国家の危機意識の低さに警鐘を鳴らす小説 村上龍 『半島を出よ』

 社会に対する問題意識とか、生存理由の希求とか、何か飢えを感じると村上龍の小説を読みたくなる。

 

 村上龍 『半島を出よ』上・下 幻冬舎文庫 2005

   f:id:boriokun28:20170130233443p:plain

 

 簡単なあらすじは

 

   福岡が北朝鮮に侵略され、国家の危機管理体制の低さや法整備の不備により政

  府は具体的な行動を取れず、ついには福岡を見捨て、切り捨ててしまう。

   対米従属の奴隷的な国家が何もできない中、アウトローの集団が立ち上がり、

  福岡奪還、北朝鮮軍壊滅に向けて立ち上がる

 

というようなもの。

 

 ページを開くとまず、登場人物や関係機関の小難しい名称が羅列されており、読むのに体力を使いそうだと危惧したが、読んでみると意外にスラスラ読めた。

 北朝鮮の兵隊にしても、日本のティーンネイジャーの犯罪集団にしても、思想と行動が極端にぶっとんでおり退屈しなかったのがその理由。

 福岡を占領した北朝鮮軍を打ち崩したのは、同盟国であるアメリカでも日本政府でもなく、

    奴隷とは対極の狩猟民のような生き方をする主人公たち

 村上龍の長編小説は、反骨精神や敵愾心、現状を打破しなければという焦燥のようなものを掻き立てられ刺激を受ける。

 著者は実際に、北朝鮮脱北者10数人から取材したというが、北朝鮮の国家体制、民心、風土についても垣間見えて面白い。

 著者の作品に対するストイックな姿勢は敬服に値する。

 しかし、徹底した取材や文献の漁読による、政治、軍事、重火器、危険生物など、各専門的な情報量・固有名詞があまりに多く詰め込まれており、咀嚼しきれず物語の消化不良を起こすという側面も否めない。